目次
ハロウィン手作りお菓子レシピ⑦琥珀糖で作るハロウィンスイーツ
最近話題の”琥珀糖”を使ったハロウィンスイーツも、実は簡単に作れるんです。
グラニュー糖と寒天で生地を作ったら、クッキーのように型を抜いていくだけで簡単に可愛いスイーツを安く大量生産できちゃいます♡
nozomi
型抜きやデコレーションの作業を子どもと一緒にしても楽しめますね◎
◆材料
・グラニュー糖 300g
・水 200ml
・寒天 4g
◆必要な道具
・鍋
・耐熱性のヘラ
・耐熱容器
・クッキーの型
・クッキングシート
◆作り方
- 材料をすべて鍋に入れ、火にかける前にヘラで混ぜる
- 中火にかけ、吹きこぼれる手前で弱火にする
- こげないように混ぜ合わせながら、とろみがついてきたら火を止める
- 4つの耐熱容器に均等に③を分けて流し入れる
- それぞれ好みの色に着色する
- 固まったら、クッキーの型を使って好きなように型抜きしていく
- バターナイフなどで綺麗に余分な型を取り除く
- ⑦で取り除いた余分な型を使って、顔のパーツなどを作り⑥にデコレーションしていく
- クッキングシートを敷いたバットの上に並べて、冷蔵庫で一週間ほど置けば完成
ハロウィン手作りお菓子レシピ⑧簡単かぼちゃマフィン
かぼちゃ×おばけのハロウィン要素がたっぷりつまった「かぼちゃのマフィン」もおすすめです。
ホットケーキミックスを使うので、かぼちゃさえあればおうちにある材料で作れてしまいます◎
nozomi
かぼちゃ味のマフィンにさらにかぼちゃクリームが乗って、かぼちゃ好きにはたまらない♡
◆材料
・ホットケーキミックス 100g
・かぼちゃ 100g
・卵 1個
・牛乳 大さじ3
・オリーブオイル 大さじ3
・砂糖 50g
・ラム酒 大さじ1/2
・シナモンパウダー お好みで
・かぼちゃ 100g
・牛乳 大さじ1~
・砂糖 大さじ1~お好みで
・シナモン お好みで
・バター 5g~お好みで
・丸いマシュマロ
・板チョコ
◆必要な道具
・マフィンカップ(4つ)
・耐熱性の平皿
・ボウル
・包丁
・フォーク
・泡だて器
・ゴムベラ
・クッキングシート
・ポリ袋
◆作り方
- 【かぼちゃペースト】かぼちゃを電子レンジで1~2分加熱し、1cm幅くらいに切る
- 耐熱性の平皿に並べて、少し水を振って電子レンジで3~4分加熱する
- 電子レンジから取り出したら包丁で皮をむき、身をフォークですりつぶす
- かぼちゃの半量はかぼちゃクリーム用に別容器に移し替えておく
- ③にお好みでラム酒をかけてフォークでなじませる
- ④にはお好みでバターを入れてなじませる
- ⑥に牛乳・砂糖、お好みでシナモンパウダーを加えて混ぜる
- 【マフィン生地】ボウルに卵と砂糖を加えて泡だて器で混ぜる
- 牛乳・オリーブオイルを加えて混ぜる
- ホットケーキミックス・シナモンパウダー少々を加えてゴムベラで混ぜる
- ⑤のすりつぶしたかぼちゃを加えて混ぜ合わせる
- ⑪の生地をマフィンカップに入れていく
- 【デコレーション】チョコレートを湯煎して溶かし、クッキングシートで作ったコルネにセットする
- マシュマロにチョコで顔を書いていく
- 【仕上げ】マフィンが焼きあがったら、マフィンの上側の1cmほどのところからななめに切る
- ⑦で作ったかぼちゃクリームをポリ袋に入れ、先端をはさみで切ってマフィンの切り口に絞り出す
- クリームの上にデコレーションしたマシュマロをのせてふたをし、さらにふたの上にクリームとマシュマロを乗せたら完成