【SNSで話題】炊飯器で作る台湾カステラの作り方3選!人気1位のレシピもご紹介♡

炊飯器で作れる台湾カステラの作り方

最近SNSで話題となり、専門店がオープンしたりコンビニスイーツとして販売されたりと人気上昇中の「台湾カステラ」。

日本に従来からあるカステラとは異なり、ふわふわでぷるぷるとした柔らかくボリューミーな見た目がたまらないですよね。

今回は、そんな台湾カステラを炊飯器で簡単に作る方法を3つご紹介します。

目次

台湾カステラとは?

台湾カステラ
引用元:イラストAC

台湾カステラとは、元々は台湾北部の淡水(ダンシュイ)という地域の名物菓子で、現地では“焼きたてのケーキ”を意味する「現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)」と呼ばれ親しまれています。

2020年ごろに、台湾グルメブームの一つとして日本でも人気が広がり、今では日本に行列の絶えない専門店が登場するほど。

見た目も食感もふわふわでぷるんとした弾力があり、日本で古くから知られるカステラとは大きく違っています。

台湾カステラは焼き立て・常温・冷蔵と、温度によってそれぞれ違った食感が感じられることも魅力の一つで、好みに合わせていろいろ楽しむのがおすすめです。

※参考:Kanro「ふわしゅわ食感がたまらない! 台湾カステラって知ってる?」

炊飯器で作る台湾カステラの作り方①炊飯器で史上最高の台湾カステラができました

引用元:YouTube

まずご紹介するのは、炊飯器を使ったふわふわ・ぷるぷるの王道台湾カステラの作り方です♩

材料はいたってシンプルですが、内釜にあらかじめバターを塗っておく・メレンゲを作る卵白は冷やしておくなど、ちょっとした工夫を重ねることで見た目も味もクオリティ抜群のレシピ◎

nozomi

炊飯器を使えば、その間キッチンを離れられる&失敗がないのが嬉しいポイントですよね!

材料

・卵 3個
・三温糖 80g
・牛乳 80cc
・薄力粉 80g
・太白胡麻油 80g
・バター 適量

必要な道具

・炊飯器
・耐熱ボウル
・ふるい器
・泡だて器
・ゴムベラ

作り方
  1. バターを炊飯器の内釜に塗る
  2. 耐熱ボウルに太白胡麻油を入れ、電子レンジ500wで30~40秒加熱する
  3. ②に薄力粉をふるい入れて、泡だて器で混ぜる
  4. 砂糖を半量入れてさらに混ぜる
  5. それぞれ別のボウルに卵を卵白と卵黄に分け、卵白の入ったボウルは冷蔵庫で10分ほど冷やしておく
  6. 卵黄を④に入れて混ぜる
  7. ⑥に牛乳を4回ほどに分けて入れながら混ぜる
  8. 卵白の入ったボウルを冷蔵庫から取り出し、白っぽくなり卵白のコシが切れるまで泡だて器で混ぜる
  9. ⑧に残っている三温糖(40g)のうち、10gを入れてさらに混ぜる
  10. さらに混ざったら、残った三温糖の半分を加えて混ぜる
  11. 筋が残るくらいまで泡立てたら、残りの三温糖を全て入れて混ぜる
  12. ⑪を⑦に少しずつ混ぜて、ゴムベラで切るように混ぜる
  13. 生地を炊飯器の内窯に流し込み、はみ出た部分はふき取っておく
  14. 内釜を数回トントンと床にたたきつけるようにして中の空気を抜く
  15. 普通の白米モードまたはケーキモードで炊飯する
  16. 炊きあがったら一度内釜を取り出し、炊飯器の底部分と内釜の底の部分両方を濡らした布巾で冷ます
  17. 冷めたら2回目も同様に炊飯する
  18. お皿にひっくり返すようにして取り出したら完成

炊飯器で作る台湾カステラの作り方②炊飯器で簡単!材料5つでふわふわ台湾カステラ!ホットケーキミックスで手軽に作れます☆

引用元:YouTube

ホットケーキミックスを使ってさらに材料や工程をシンプルにした台湾カステラのレシピがこちらです。

材料はすでにお家にあるもの5つでできるので、気合を入れて準備する必要がないのも嬉しいですよね。

ホットケーキミックスを使うことで、多くの場合1回の炊飯で出来上がり手間も減らせるので、ずぼらさんにもぴったり◎

nozomi

炊飯器の種類などによって炊き加減が異なるので、竹串などで生焼けになっていないかどうかしっかりチェックしてくださいね!

材料

・卵 3個
・ホットケーキミックス 90g
・サラダ油 60ml
・砂糖 40g
・牛乳 60ml

必要な道具

・炊飯器
・耐熱ボウル
・泡だて器
・ハンドミキサー
・ゴムベラ

作り方
  1. 炊飯器の内釜に薄くサラダ油を塗っておく
  2. ボウルを2つ用意し、卵を卵白と卵黄に分け、卵白の入ったボウルは冷蔵庫で冷やしておく
  3. 別のボウルにサラダ油を入れ、電子レンジ600wで約40秒加熱して温める
  4. ③にホットケーキミックスを加えて泡だて器でよく混ぜる
  5. ダマがなくなるようにきれいに混ざったら、電子レンジ600wで20秒ほど温めた牛乳を加えてよく混ぜる
  6. 卵黄を1つずつ加えながらよく混ぜる
  7. 冷蔵庫から卵白の入ったボウルを取り出し、ハンドミキサーで約20秒混ぜる
  8. 砂糖を加えてさらに1分ハンドミキサーで泡立てる
  9. さらに低速で1分混ぜてきめの細かい泡に仕上げる
  10. ⑥に⑨の生地を1すくい入れて、泡だて器でよく混ぜる
  11. さらに1すくいメレンゲを加えて、今度は泡だて器で軽くなじませるように混ぜていく
  12. 最後は卵黄の生地をメレンゲの方に流し込み、ゴムベラで切るように混ぜる
  13. 炊飯器の内釜に生地を流し込み、竹串で表面をぐるぐると何度か混ぜて大きな泡をつぶす
  14. 何度か少し高いところから落とすようにして中の空気を抜く
  15. 通常炊飯で炊飯を開始し、出来上がったら生地の真ん中に竹串を指し、生地がついてこなければ取り出して完成

炊飯器で作る台湾カステラの作り方③【低糖質】台湾カステラを炊飯器で作る!プルプルふわっふわ!

引用元:YouTube

こちらはYouTubeですでに177万回再生されている、炊飯器で作る台湾カステラレシピで人気1位のレシピです◎

薄力粉の代わりに大豆粉、甘味料にラカントを使用するなど、通常に比べて低糖質なのも嬉しいポイント!

nozomi

オーブンや型の用意も必要なく、ボリュームたっぷりで満足感の高いおやつが簡単に作れるので初心者にもおすすめです♩

材料

・卵 5個
・大豆粉 80g
・牛乳 100g
・何かしらの油 50g
・甘味料(ラカント) 60g
・はちみつ 15g(省略可)

必要な道具

・ボウル
・泡だて器
・ハンドミキサー
・ゴムベラ

作り方
  1. ボウルに牛乳と油を入れて泡だて器でしっかりと混ぜる
  2. 卵を卵白と卵黄に分け、卵黄を①の生地に入れてさらに混ぜる
  3. はちみつを加えてさらに混ぜる
  4. 大豆粉を2回に分けて入れ、さらに混ぜる
  5. 卵白は泡立ててメレンゲにする
  6. 軽くツノが立つくらいになったら、甘味料を2回に分けて入れてさらに混ぜる
  7. メレンゲの4割ほどを少しずつ④の生地に入れてヘラなどで混ぜる
  8. 卵黄の生地をメレンゲの方に注ぎ入れてヘラでさっくりと混ぜていく
  9. 炊飯器の内釜に少々の油を塗り、生地を流し込む
  10. 表面を箸でぐるぐるとかき回して生地をならし、通常炊飯する
  11. まだ生焼けのため、炊きあがったらおかゆモードでさらに過熱する
  12. 竹串などを差して生地がつかなければお皿などに取り出して完成

話題の台湾カステラを自宅で手軽に作って楽しもう♩

今回は、炊飯器で作る台湾カステラのレシピ3選をお届けしました。

炊飯器に任せておくだけでふわふわ・ぷるぷるのお店の商品のようなクオリティに仕上がりますし、材料を工夫すれば低糖質なおやつとして楽しむことも可能です◎

ぜひ異国のスイーツを自宅で簡単に味わってみてくださいね♡

よかったらシェアしてね!
目次