千葉県印西市にあり、野菜とかきもちを製造販売している「日向農園」。
100%国産米のもち米を厳選している「手造りかきもち」は一度食べるとやめられない、止まらない逸品。
今回は、編集部が厳選した「手造りかきもち」を3つご紹介します。
日向農園手造りかきもち①木桶しょう油味

島根県松江市で明治時代から100年以上の伝統ある森山勇助商店の生醤油を使用した木桶醬油味。
天日で一週間干し、さらに室内で乾燥させた生地を一つ一つていねいに揚げたかきもちが、2年以上の時間をかけて熟成した「木桶醤油」で味付けされています。

ガリっと、濃い味付けで食べ応え抜群!
木桶醤油のまろやかな塩気と旨味は、ついつい手が伸び、止まらなくなってしまう美味しさです。無添加の素材のみを使用しているので、安心して食べられます!
商品名 | 手造りかきもち-木桶醬油味 |
内容量 | 135g |
エネルギー | 521kcal 100gあたり |
日向農園手造りかきもち②オリエンタルカレー味

次に紹介するのは、印西市カレーの協力事業商品として販売された、オリエンタルカレー風味のかきもち。
印西市のお米を使って作られたかきもちで、体に良い乳酸菌入りです!

袋を開けた瞬間、スパイシーな香りが広がり食欲がそそられます。
口にいれると、サクサクっとした食感とスパイシーなカレー味がたまらない!
カレー味といっても、辛さをほとんど感じないので辛いものが苦手な方や小さな子どもも楽しめる味わいです◎
商品名 | 今どきの手造りかきもち-オリエンタルカレー味 |
内容量 | 150g |
エネルギー | 555kcal 100gあたり |
日向農園手造りかきもち③北海道焼きとうもろこし味

最後にご紹介するのは、北海道の焼きとうもろこしをイメージして作った「北海道焼きとうもろこし味」。
こちらの商品も乳酸菌が入っています。

サクサクとした軽い食感と香ばしい味わいのおかきと、甘じょっぱい焼きとうもろこしパウダーが相性抜群!
優しく濃すぎない味わいなので、老若男女に愛されること間違いなし!
商品名 | 今どきの手造りかきもち-北海道焼きとうもろこし風味 |
内容量 | 150g |
エネルギー | 538kcal 100gあたり |