【2024年】紙パックのドリンクで作れるアレンジレシピ。コスパ最強&超簡単!
紙パックジュースのスイーツレシピ⑤大満足の一品!コーヒー牛乳のパックで作るコーヒー牛乳プリン
引用元:YouTube
牛乳パックで作ったとは思えない、本格派コーヒー牛乳プリンのレシピがこちらです。
火加減や混ぜ加減などいくつか注意ポイントに気を付けて作業すれば、どこか懐かしい昔ながらのコーヒー牛乳プリンをお家で作ることができます!
nozomi
材料はコーヒー牛乳、砂糖、卵ととてもシンプル。普段からコーヒー牛乳を愛飲している方はぜひ作ってみてください♩
◆材料
・コーヒー牛乳 200cc
・砂糖 50g(大さじ4)
・卵 2個
◆必要な道具
・鍋
・耐熱容器
・濡らした布巾
・はさみ
・ボウル
・泡だて器
・クッキングシートまたはキッチンペーパー
◆作り方
- 鍋に砂糖と水(大さじ1)を加えて、中火で沸く程度まで加熱する
- 煙が出てこげ茶色っぽくなったら火を止め、お湯(大さじ1~2)を加えてなじませる
- もう一度火をつけて、中火で30秒ほどなじませる
- 火を止めたら、濡らした布巾の上に鍋を置き、水蒸気が収まる程度に冷ます
- コーヒー牛乳の紙パックを開けて200ccを耐熱容器に注ぎ入れ、残りは別容器に移す(今回は使用しない)
- 空になった紙パックはしっかりと洗い、乾かしておく
- ④で少し冷ましたカラメルを⑥に注ぎ入れる
- 鍋に⑤のコーヒー牛乳を入れて中火で沸かし、ふつふつとしてきたら火を止める
- 卵をボウルに割り入れ、卵白のコシを切るように泡だて器で混ぜる
- ⑧のコーヒー牛乳を⑨に少量ずつ加えながらよくかき混ぜる
- ⑩の液をこしながら紙パックの中に注ぎ入れる
- 注ぎ終わったら、紙パックの注ぎ口を押し倒すようにして口をしっかりふさぐ
- 底の深い鍋に湯を沸かす(紙パックが半分以上つかるくらいの水量)
- 沸騰したら弱火にし、クッキングシートまたはキッチンペーパーを入れてその上に⑫を入れる
- 鍋にふたをする(このとき、紙パックにあたって少し鍋とふたの間に隙間ができるくらいがよい)
- そのまま弱火で15分間蒸す
- 火を止めて紙パックの中を確認しプルプルになっていたら、(火はつけず余熱で)再度10~15分間蒸す
- 中身を確認して固まりきっていない場合、余熱でさらに蒸す
- 中身が固まったら粗熱を取り、口を軽く閉じて冷蔵庫で冷やす
- プリンが冷えたら冷蔵庫から取り出し、紙パックの上部分をはさみで切り落とす
- 包丁などでプリンを紙パックからはがし、お皿に取り出したら完成
紙パックジュースのスイーツレシピ⑥そのまま牛乳パック杏仁豆腐
引用元:YouTube
こちらは、生クリームや杏仁霜を使った「牛乳パック杏仁豆腐」のレシピです。
食べたい!と思ってもなかなかスーパーやコンビニで見つけるのが難しい杏仁豆腐ですが、簡単に作れるのでお好きな方は作ってストックしておくのがおすすめ◎
nozomi
火を使わずレンチンだけでできるのも嬉しいポイント!
◆材料
・牛乳 700cc
・生クリーム 200cc
・杏仁霜 大さじ9
・砂糖 大さじ6
・粉ゼラチン 15g
◆必要な道具
・牛乳パック(1L)
・耐熱容器
・泡だて器
・こし器
◆作り方
- 1Lの牛乳パックから、今回使わない分の300ccを取り出しておく
- 使う牛乳700ccの中から500ccを取り出して耐熱容器に入れ、杏仁霜と砂糖を入れてしっかり混ぜておく
- 電子レンジ600wで2分30秒加熱し、レンジから取り出したらよく混ぜてしっかり溶かす
- ③が温かいうちに粉ゼラチンを入れ、手早くしっかりと混ぜて完全に溶かす
- 200ccの牛乳が残っている牛乳パックに④を茶こしなどで漉しながら入れ、生クリームも加える
- 開け口をクリップで留めて、手でしっかり押さえながら全体が混ざるようによく振って混ぜる
- 冷蔵庫で冷やし固めたら完成