【2022年最新】梅味のお菓子人気おすすめ16選 | スーパーやコンビニで簡単に購入できる梅味のお菓子大特集。

梅味のお菓子16選

甘酸っぱい味わいがクセになる梅味のお菓子。
クエン酸がたっぷり含まれている梅は、疲れた時はもちろん、夏バテにも良いと言われています。

今回は、梅好き酸っぱいもの好きの方におすすめしたい商品をピックアップしてご紹介!
この記事を参考に、ぜひお好みの梅味のお菓子を見つけてみてください。👀🌸

目次

梅味のお菓子1.NOBEL(ノーベル)男梅シート

ノーベル 男梅シート
引用元:公式サイト

人気のNOBEL(ノーベル)男梅シリーズから、梅ぼしシートが新登場!
1シート約1gで、パッと口に入れられる軽さと手軽さが魅力的です◎

まるでビーフジャーキーのような見た目ですが…(笑)濃縮されているのが一瞬で体感できます。
噛めば噛むほどしみ出す”濃厚な梅の味わい”が楽しめるお菓子です。

hikari

大人気「男梅シリーズ」から珍しいシートタイプ。
食べた瞬間から眉間にシワが寄るくらい、かなり酸っぱい…(笑)
他の練り梅食べるより、干し梅食べるより、何倍も濃くて酸っぱいですが酸っぱいもの好きには、たまらない!美味しい!とにかく最高です。

気になる味は?口コミと評判

https://twitter.com/panraisu403/status/1203345854049865729?s=20
商品名男梅シート
値段180円(税込)
内容量27g
カロリー74kcal
売っている場所スーパー・コンビニエンスストア・ドンキホーテ

梅味のお菓子2.ifactory(アイファクトリー)梅ぼしのシート

ifactory(アイファクトリー)梅ぼしのシート
引用元:公式サイト


梅ぼしを丁寧に潰してシート状に仕上げた、女性に大人気のi factory(アイファクトリー)梅ぼしのシート。
中身を手に取ると、予想以上に薄い…!
厚さ1mm以下でかなり薄いのに、しっかりと濃い味を楽しめるお菓子として人気を集めています。

hikari

梅干らしいねっとり感が楽しめる、”梅ぼしシート”。
はじめは甘さがあって口当たりがよく、徐々に酸っぱさが増してきて美味しい!おしゃれで可愛いパッケージや、軽くて持ち歩きやすさなど女性にぴったりなお菓子です。

気になる味は?口コミと評判

Twitter上では、ハート型にくり抜かれたレア梅シートが入っている!!と話題を集めています。😲 ❤️

https://twitter.com/o_momo0201/status/1274180029488873474?s=20
商品名梅ぼしのシート
値段135円(税込)
内容量45g
カロリー40kcal
売っている場所スーパー・コンビニエンスストア・ドンキホーテ

梅味のお菓子3.UHA味覚糖 忍者めし 梅かつお 

UHA味覚糖 忍者めし 梅かつお 
引用元:公式サイト

お仕事中や勉強中などの小腹満たしにぴったりのハードグミ、忍者めし。
ぶどう、ラムネ、エナジードリンク、桃、コーラ、みかん等様々なラインナップがある忍者めしですが、
定番商品は、紀州南高梅を使用した”梅かつお”。

梅×かつおの組み合わせが、旨みが凝縮されていた日本人にはたまらない一品。
発売当初から自分の中でのロングセラー商品になっている人も多いのでは?👀✨

hikari

噛みごたえ抜群かつぎゅっと濃縮されたハードグミで、小腹満たしに最適。「忍者めし梅かつお」×「こんぶ茶」の組み合わせが最高なんだとか🍵。ほっと一息つきたい時に、食べてみてはいかが?

気になる味は?口コミと評判

商品名忍者めし 梅かつお
値段108円(税込)
内容量20g
カロリー64kcal
売っている場所スーパー・コンビニエンスストア・ドンキホーテ

梅味のお菓子4.JA紀南 うめぼしグミ

JA紀南 うめぼしグミ
引用元:公式サイト

梅干しの酸っぱさとグミの甘さがマッチしている、和歌山産紀州梅エキスを使用したうめぼしグミ。
JA紀南うめぼしグミは、和歌山県産の紀州梅エキスを使用したうめぼし仕立てのグミに、甘酸っぱいパウダーがコーティング
されています。2016年4月12日放送のマツコの知らないグミの世界で紹介された商品です。✨

hikari

口に入れた瞬間、やわらかで果肉たっぷりの梅が口の中で広がります。
たっぷりと広がる梅風味と最後に残るほのかな甘味が楽しめて、美味しい!

気になる味は?口コミと評判

https://twitter.com/turuneko1/status/1417726176336900099?s=20
https://twitter.com/Shiorun_3htj/status/1132208932691202048?s=20
商品名JA紀南 うめぼしグミ
値段130円(税込)
内容量40g
カロリー126kcal
売っている場所スーパー・ドンキホーテ

梅味のお菓子5.kanro(カンロ)海苔のはさみ焼き 梅味

kanro(カンロ)海苔のはさみ焼き 梅味
引用元:公式サイト

深夜の1人飲みのおつまみに最高過ぎるkanro(カンロ)海苔のはさみ焼き 梅味。
紀州産南高梅の粒々を山本海苔店自慢の有明海産海苔で挟んだ、パリパリ食感が止まらないお菓子です。

SNS上では、「箱買いしたい!」「ご飯のお供として最高!」という声も多いです☺️❤️

hikari

ひとくちサイズで、カロリー低めなので罪悪感もない!梅のお菓子。
口寂しい時にもぴったり!一袋まるまる食べても約13キロカロリーなのが嬉しいポイント♩

気になる味は?口コミと評判

https://twitter.com/yuriotsubonushi/status/1295684816466190338?s=20
https://twitter.com/FairyMinami/status/1242331803144163328?s=20
商品名海苔のはさみ焼き 梅味
値段129円(税込)
内容量4.4g
カロリー13kcal
売っている場所スーパー・コンビニエンスストア
1 2 3
よかったらシェアしてね!
目次